icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc

8月東京勉強会【ななえもん】さんに登壇して頂きました

バズカレッジ編集部

バズカレッジ編集部

だいすけ
どうも、バズカレ編集部のだいすけです!

8月19日に毎月恒例の東京勉強会を開催しました。

今回はなんと、フォロワー6.2万人の節約系インフルエンサーである「ななえもん」さんにお越し頂きました!

節約系インフルエンサーのななえもんさん登壇!

バズカレッジとしても、節約系ジャンルで活躍されている方をお招きするのは今回が初めて。

受講者さんの中には、節約ジャンルで取り組まれている方も多く、「こんなに有益な情報を無料で聞いてもいいんですか?」と、皆さん目から鱗の内容ばかりでした!笑

約2時間、100枚を超える資料を元に講義してくださり、正直どれをピックアップすべきか迷ったのですが、、、

その中から、
フォロワーが伸びるようになった分岐点
に焦点を絞って、勉強会での学びをシェアしたいと思います!
ななえもんさん、今回はよろしくお願いいたします!
だいすけ
ななえもんさん
ななえもんさん
こちらこそよろしくお願いいたします!

ななえもんさんってどんな人

ななえもんさんは、節約ジャンルで6.2万人と圧倒的なファンを獲得。

「月3万円お🉐になる」をコンセプトに、世帯月収35万が4年で1000万の裏技を発信しています。
「月3万円稼ぐ」ではなく「お得に生活をして月3万円を浮かせる」、といった“非常に再現性のあるお金の作り方”を発信しています!
だいすけ
ななえもんさん
ななえもんさん
お金を稼ぐ方法は何も“収入を増やすだけ”でなく、“無駄な支出を減らしてお金を浮かせる手段”もあるんです!
現在はインスタ界隈でも名を上げる強プレーヤーのななえもんさんですが、

元々はイベントのキャスティング、司会者としてビッグサイトや幕張メッセなどで大活躍されていました。
ななえもんさん
ななえもんさん
本業も調子が良かった最中、コロナが押し寄せ、仕事がゼロになってしまいましたね...。

コロナをキッカケにインスタに参入

ななえもんさんですが、実は4歳のお子さんを抱える現役ママさん。
ななえもんさん
ななえもんさん
私1人ならともかく、子供がいるし、このままじゃヤバい…と当時はかなり焦りました。

そんな時に知りたいにTwitter運用を頼まれ、初心者の私が運用しているにも関わらず、あれよあれよと収益が上がる様子を見て「自分もSNSをやらないと。」と思うようになりました。

そして、これから絶対に伸びるであろうインスタに目を向け運用を開始しました!
その結果、見事インスタドリームを掴み、節約ジャンルで多くのファンを獲得。

NHKゆう5時に出演

最近ではインスタをきっかけに「NHKゆう5時」に出演するなど幅広く活躍されているななえもんさん!
具体的に何をしてフォロワーが伸びるようになったのか?

次では「フォロワーが伸びるようになった分岐点」について学んだことを僕の考えも交えてご紹介します!
だいすけ

フォロワーが伸びるようになった分岐点とは?

フォロワーを伸ばす秘訣はアルゴリズムを無視すること?!

ななえもんさん
ななえもんさん
結論として、アルゴリズムを無視することがかなり重要です。
その理由として、インスタの仕組み上、投稿が少ないうちはあなたの運用しているアカウントがどんなジャンルかインスタのAIは認識できていないため、あなたの投稿に関心があるであろう外部ユーザーにレコメンドされないからとななえもんさんは言っていましたね。

そのため投稿数が少ないうちからアルゴリズムを意識しすぎるのはあまり良くないといえます。
インスタのAIにジャンルを認識させるためには、ある程度投稿が必要不可欠というわけですね!
だいすけ
ななえもんさん
ななえもんさん
私は1年以内に1万フォロワーを目標に掲げ、とにかく伸びるまで投稿を辞めない意識で運用していました。

もちろん、投稿を継続することだけを目的にしてしまうのは良くないけれど、圧倒的な量からしか質は生まれない。

この考え方がとても大切です。
「アルゴリズムよりもとにかく毎日投稿することが大切!」

と、ななえもんさんおっしゃっていましたもんね!
だいすけ
ななえもんさん
ななえもんさん
アルゴリズム云々よりもまずはインスタに慣れることが大切です!

インスタに最低限慣れていないのに、アルゴリズムなどの“枝葉のテクニックのみを学ぶことはオススメしない”です。

その一環として、アカウント初期の頃は下記の3つを意識して日々運用していました。
  • インスタに慣れ、最低限の機能を覚えること
  • Instagramといかに仲良くなれるか
  • 歯磨きやご飯と同じでインスタを習慣化させる
土台がしっかりとできていないのにテクニックを学んでもアカウントは伸びませんからね。

改めて参考になります!
だいすけ

フォロワーが少ない時こそトレンドを重要視すること

インスタにおいて、初速で投稿に対するエンゲージメントをいかに獲得できるかというのは非常に重要です。

投稿して数時間でその投稿が伸びるか伸びないのかがわかると言っても過言ではありません。

なぜかというと、インスタ側が「この投稿はフォロワーの興味関心が高いから、他のユーザーにも表示させた方がいい」と判断し、結果的に発見タブやタイムラインのオススメに表示される確率が高まるからです。

インスタで伸びる投稿=初速のエンゲージメントで9割が決まる

と言っても過言ではありません。
エンゲージメントの初速を狙う一つの工夫として、ななえもんさんは旬のネタやトレンドに乗ることを意識していたとのことでした!
だいすけ
ななえもんさん
ななえもんさん
旬なネタやトレンドは本当に初速がいいので伸びやすいです!

初心者がインフルエンサーのように自分から大きな波を作ることは難しいです。

それならいっそのこと、大きな波を見つけて、その波に乗ってしまえばいいだけのこと。

その一環として、旬のネタやトレンドを意識していました。
初心者がインフルエンサーのように自分から大きな波を作ることは難しいため、それならいっそのこと、大きな波(旬のネタやトレンド)を見つけて、その波に乗ってしまえばいいってことですよね。
だいすけ

瞬発力が何よりも大切

旬なネタやトレンドを攻略するためには何よりも「瞬発力」を上げることが大切です。
瞬発力とは、情報を仕入れてから実際に投稿するまでのスピード感のことを指します!
だいすけ
いざ旬のネタを見つけても情報を仕入れてから投稿作成までに時間がかかってしまえば、みすみすライバルに追い越されてしまうだけですよね。
ななえもんさん
ななえもんさん
瞬発力を上げるにはやはり日々、“質よりも量をこなす必要がある”なと思いますね。

量をこなして、

・自分なりの投稿に対するノウハウ
・効率の良いやり方を蓄積すること


これらを意識することで、ライバルを置き去りにできる瞬発力を身につけることができます。
ななえもんさんの経験からも、僕の経験からいっても質から量が生まれることはまずないと断言できます。

極論、瞬発力の強い方が成功できます。
だいすけ
  • 旬なものは早くやって早く出す
  • 後からやっても意味がない
  • フォロワーが少ないからこそやる
ななえもんさん
ななえもんさん
特に駆け出しの方は、これを意識するだけでも他の初心者よりも一つ頭秀でることができますよ♪
一例を挙げると、総理が呟いた投稿をフォロワーのママさんに対して「これどう思う?」と投稿したら一気に投稿が伸びたケースがあります。

これも誰かがやってからでは遅いですから、早く見つけて早く出す事がとても重要です。
既存のフォロワーに対するアプローチとして旬のネタやトレンドを発信し、そこから初速を上げていく。

僕にはない考えだったのでとても参考になります!
だいすけ

ななえもんさん流!嫌でもインスタを継続できてしまうジャンル選び

結論から言うと、自分の生活導線上にあるジャンルを選ぶことをオススメします!

詰まるところ、挫折する多くの方は自分の生活導線上からかけ離れたジャンルを選定している事が原因なんですね。

その結果、投稿を作るための時間を今現在の生活にさらにプラスできる時間がなく、続かなくなってしまうんです。
例えば、「インスタは女性をターゲットにした美容が稼ぎやすい」と聞いた男性が“女性をターゲットにした美容アカウントを運用する”などのケースがわかりやすいかと思います。

このように明かに自分の生活動線上からかけ離れたジャンルは、どんなに稼げるジャンル、市場であっても稼げる前に挫折する方がほぼ9割を占めます。
だいすけ
ななえもんさん
ななえもんさん
自分の生活導線上にあるジャンルを選ぶって本当に大切です。

ここの設計を間違ってしまうと瞬く間に挫折組の仲間入りになるので注意が必要です。
ななえもんさんの生活導線を例に挙げると、
  • 元々趣味で懸賞をしていた
  • お得な情報に対してそれなりに知識があった
  • 当時子供が一才でイヤイヤ期に入る直前だった
これらを活かすことを前提として
  • マネタイズしやすいもの
  • 伸びやすいジャンル(今伸びているジャンル)
を掛け合わせた結果、今の節約アカウントになったとのことでした。
ななえもんさん
ななえもんさん
特に小さな子供がいる私にとって、生活導線上にあるジャンルじゃないと、時間がなくなるし続かないと思いました。

私がインスタを始めた当初も美容や健康、ダイエットが王道で人気のジャンルでしたが、私の生活導線になかったため参入するのは辞めましたね。
ななえもんさんの講義を聞くまでは、自分の生活導線上にあるジャンルを選ぶという概念すら知らなかったためとても参考になります!
だいすけ

ななえもんさんも懇親会に参戦してくれました

ななえもんさんも懇親会に参戦♪

急遽、ななえもんさんも懇親会に足を運んでくださりました!

このようにインフルエンサーさんと受講者さんが直接対話できる環境作りをすることができるのもバズカレッジの一つの強みだと自負しています。
勉強会や懇親会に参加した多くの方は、翌月の勉強会に参加する頃には見違えるほどレベルアップしています!

関わる人や仕入れる情報で人生は大きく変わるため、成長意欲が高い人こそバズカレッジの環境は本当にオススメです♪
だいすけ
特にインスタはアルゴリズムが常々変化するため、情報をアップデートせず、いつまでも古い情報に踊らされては一向に成果を上げることはできないといえます。

そんな時に情報交換できる仲間がいるとすぐに変化に対応できますし、シンプルに同じ志を持った仲間といるとビジネスがより楽しくなりますよ。
ななえもんさんは各テーブルを回って一人一人にアドバイスをしてくださりました♪

勉強会でお疲れのところ本当にありがとうございました( ; ; )
だいすけ

最後に

現代の日本社会は、ネットインフラが整い、誰しもがスマホを持ち、簡単にネットにアクセスできる本当に便利時代になりました。

ネットって凄いですよね。

一昔前までは“ただの情報を収集するためのツール”でしかなかったですが、SNSが普及したことで状況は一変。

情報収集できるだけではなく、ネット上で簡単に人と繋がることができるし、一声かければネットを超えてオフラインの場で志が高い人と交流ができる。

その何気ない出会いから人生が大きく変わることだってザラにありますから。
ななえもんさんのような素敵な方をお招きできたのもインスタのおかげですし、ほんとネット様様の時代です♪

「一期一会」なんて言うと、おじさんって言われてしまいますが…笑

改めて東京勉強会を通して一期一会を大切にしたいと思いました。

ななえもんさん、今回はありがとうございました!
だいすけ
ななえもんさん
ななえもんさん
こちらこそありがとうございました!

またよろしくお願いいたします♪
■ななえもん◆NHKゆう5時出演
Instagram:https://www.instagram.com/nanae_monchan/
X:https://twitter.com/nanae_mon_poi

関連記事