「ストーリーズってやる意味あるの?」
「ストーリーズはとりあえず適当に更新しておけばいい?」
フィード投稿と違って、ストーリーズを適当にやられている方も多いのが現実です。
実はこのストーリーズこそ、Instagramの運用を成功させるため・フォロワーを増やしていくために、本当に重要な機能になります。
そこで今回は、Instagramにおけるストーリーズの重要性や使い方について徹底解説していきます。今までフォロワーが増えなかった方やこれからインスタを使って稼いでいきたいという方にはかなりおすすめの内容になっています。
この記事を読んでいただければ、今日から「絶対にストーリーズをやろう!」と感じていただけますので、ぜひ最後までご覧くださいませ。
Instagramのストーリーズとは?
そもそもインスタのストーリーズとは何かご存じでない方のために、ストーリーズについてご紹介します。

ストーリーズとは、Instagramがフィード投稿の次に設置した最大15秒でシェアできる動画機能です。今や、世界で4億人の人がストーリーズを毎日閲覧する、大人気機能となっています。

Instagramのスマホアプリを開くと、フィード(タイムライン)が表示され、その画面上部にストーリーズが表示されています。そこには自分がフォローしているアカウントが投稿したストーリーズが表示される仕様です。そのアカウントのアイコンが横に列挙され、アイコンをタップするとストーリーズを見ることができます。
ストーリーズで特徴的なのは、通常のフィード投稿とは異なり、投稿後24時間で自動的に消える点です。削除されたくない場合は、「ハイライト」機能を活用すると、過去のストーリーズをアーカイブして保存し、公開することも可能です。
ストーリーズを見たユーザーは、ストーリーズへ「いいね」、シェア、「報告する」やリンクコピー、ミュートなど様々なアクションを行うことができます。
ストーリーズがインスタ運用では重要!
Instagramの運用において、なぜストーリーズが重要な役割を持っているのかを解説いたします。
フォロワーとの親密度を高めるため
Instagramの運用において、ストーリーズが重要な理由は、フォロワーとの親密度を高めることができるからです。親密度とは、運用しているアカウントとフォロワーとの関係性ことです。
Instagramでは、親密度が高いアカウントほど、フィード投稿やストーリーズが上位に表示されます。

Instagramにおけるフォロワーとの親密度は、シグナルと呼ばれる特定のアクションを実施し、シグナルを積み重ねることで向上していきます。

そのシグナルのなかに、ストーリーズのアンケートや質問BOXといった各種スタンプによるアクションが含まれているのです。そのため、ストーリーズをしっかりと運用することで、シグナルを蓄積し、親密度を高めることができます。だからこそ、Instagramの運用においてストーリーズが重要であると言えるのです。
親密度を高めるとフォロワーが増加する
親密度が高まると、なぜフォロワーが増加することになるのでしょうか。
まず大前提として、そもそも、Instagramは他のSNSとは拡散の仕方が異なります。
アルゴリズムに評価された投稿は関連性の高いユーザーへ自動的に露出されるようになり、バズ(大集客)を生み出すことが可能になります。結果としてフォロワーが増え、例えばアフィリエイトなら、そのフォロワーが商品を購入、自分にお金が入るというわけです。
また、Instagramはアカウントや投稿の質が高いほど他のユーザーにレコメンドされやすい傾向があります。そのため、アカウントの評価に直結するフォロワーとの親密度が重要なのです。
↓詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ストーリーズがアフィリエイトで稼ぐ鍵!
Instagramでアフィリエイトを行いお金を稼ぐには、ストーリーズが欠かせません。なぜなら、ストーリーズに商品リンクを貼り、そこから商品が購入されることで、自分にお金が入るからです。

また、2021年10月のアップデートで「Instagramストーリーズに誰でもURLリンクを追加することができる」ようになりました。
今まではある程度のフォロワー数(一般的に1万人以上と言われている)がいないとストーリーズにURLリンクを貼ることができませんでした。
そのため、もともとインスタアフィリエイトをしていた人は、このフォロワー1万人を目指して、頑張っていたわけです。
しかし、このアップデートにより、少ないフォロワーでもアフィリエイトリンクを貼れるようになった為、運用してすぐにマネタイズが可能となりました。
フォロワーとの親密度を高めるためには?
親密度を高めるためには、先ほどもお伝えした通り、シグナルをユーザーに行わせる必要があります。ストーリーズの中で言えば、以下が該当します。
・アンケート
・質問BOX
・クイズ
・エンゲージメントスタンプ
・ストーリーズへのコメント(DM)
・インスタライブ
これらのアクション(シグナル)を実施することで、親密度が上昇していき、フィードに優先的に表示されるようになります。
ここでは、ストーリーズでシグナルを集めるためのテクニックもご紹介します。
長文のテキストや文字を小さくする
親密度には、アカウントへの滞在時間の長さも関与しています。そのため、ストーリーズの中に長文のテキストを挿入することで、一時停止しながら読んでくれたりと、フォロワーの滞在時間を伸ばすことができます。
また、文字を小さくするのを上記の理由と同じように効果的です。
連結ストーリーズ

上の写真のように、ストーリーズでは写真や動画を選択するときに、画像と動画あわせて10枚まで連続投稿することが可能ですので、連続投稿することによって、スライドショーを見ている感覚で楽しく見てもらえますし、段階的な内容で飽きさせない演出が効果的です。
また、アフィリエイトの商品紹介をする場合は、
- 悩み、問題提起
- 興味付(長文)、使用感
- ベネフィット(読者が得られ恩恵)
- 口コミなど評価
- 特典などによる出口誘導
の流れでストーリーズを作ることで、成約率が上がります。
まとめ
Instagramの運用におけるストーリーズの重要性を、ご理解いただけたでしょうか。
総じて言えることは、ユーザーとのコミュニケーションを実施することが重要で、その起点にしやすいのがストーリーズであるということです。
ストーリーズは親密度を高める効果があり、それがフォロワーの増加へとつながり、結果的にお金を稼いでいくことにもつながります。
上述した内容を是非試してみてください。かなり成果が変わるはずです。
これからInstagramを始めたい、もっと知りたいという方は下のリンクから受け取れる資料もぜひご活用ください。

◎Twitter =人が人を拡散(リツイート)するSNS
◎Instagram =アルゴリズム(AI)が拡散してくれるSNS