昨今の厳しい世の中で、副業に挑戦したいという方もかなり増えてきました。しかし、「何から始めていいか分からない」「なんだか難しそう」と諦めてしまう方も多いのが現実です。
そこで今回は、個人で収入を上げていきたい方に向けて、収益性・再現性抜群のInstagramを使ってお金を稼ぐ方法について解説していきます。
- 「本当に稼げるのだろうか?」
- 「インスタ触ったことないけど…」
- 「フォロワーが沢山いないとダメなんでしょ…」
こんな悩みも全て解決していく内容となっています。この記事を読み終わったら、Instagramを触ったことない方もやりたくなること間違いなしです。
ぜひ最後までご覧くださいませ。
目次
Instagramでお金を稼ぐことは可能
そもそもインスタってお金稼げるの?という話ですが、結論、稼げます。
インスタを使った副業のみで、会社員と同じぐらい月30万円以上稼いでいる方もざらにいますし、月100万円以上稼いでいる方もいます。中には、60代以降の方で収益化している方も存在します。
この話を聞いて、「インスタって写真を投稿するだけでしょ」と思われている方がいるかもしれませんが、実はそうではありません。
インスタ利用者の多くは投稿などを見て、商品を購入するといった購買行動がかなり盛んです。つまり、写真や動画を見るだけでなく、ものを買う媒体としても認知されているのです。
インスタで稼ぐ方法を紹介!
Instagramでお金を稼ぐ6つの方法をご紹介いたします。それぞれ特徴が違いますので、自分に合った方法を選択してください。

アフィリエイト
Instagramでお金を稼ぐ方法の1つ目が、アフィリエイトで収入を得る方法です。アフィリエイトとは、成果報酬形広告のことで、自分のアカウントで商品を紹介し紹介リンクから商品購入されるたびに自分にお金が入る仕組みになっています。例えば、案件報酬1000円の商品を1000人が買ってくれた場合、利益は100万円になります。
案件単価としては、1成約数千円というものもあり、ジャンルや時期によっては1万円超えてくるものもありますので、大きく稼ぐことも可能です。最近は、かなり案件数も増えている為、今から参入するのも全然遅くありません。
EC物販
Instagramでお金を稼ぐ方法の2つ目が、ネットショップ(ECサイト)を開き、オリジナルグッズや仕入れた商品を販売する方法です。BASEなどでネットショップを作り、Instagramをそこへの流入経路として利用し、収入を得る流れになっています。
本来ならお客様を集めるのに数十万~数百万以上のお金がかかりますが、この方法を使えばそれがゼロになりますし、自分の商品の為、高利益率で収入を得ることが可能です。
インフルエンサーとして企業から依頼を受けてPRを行う
Instagramでお金を稼ぐ方法の3つ目が、企業から依頼を受けてPRを行う方法です。PR案件とは企業側から「この商品を紹介してほしい」という依頼を受け、その商品をフォロワーに宣伝して企業側から案件報酬をいただくというものです。
例え商品が売れなくても、案件報酬はもらえるので、受ける側にとっては比較的リスクが低いと言えます。ただ、普段の発信と全く違う案件を受けたり、投稿がPRばかりになってしまうと、フォロワーが離れていく原因になるので、注意が必要です。
オリジナル写真やイラストを販売し収入を得る
Instagramでお金を稼ぐ方法の4つ目が、オリジナル写真やイラストを販売し収入を得る方法です。やり方はとても簡単で、インスタに投稿した写真をサイト(SmapmartやSUZURIなど)やアプリを経由して、販売するだけです。
写真素材が欲しい企業や個人は沢山いますので、需要も高いですが、ライバルも多い為、大きな収益にはつながりにくいと言えます。
インスタグラム上でセールスを行い、成約につなげる
Instagramでお金を稼ぐ方法の5つ目が、インスタグラム上でセールスを行い、成約につなげる方法です。自分の商品やサービスに関心を持ってくれた企業や個人にDMなどで商談につなげれる為、広告費をかけずに利益を出すことも可能になります。ただ、営業力も必要なのでハードルは高めです。
ライブ配信の投げ銭で稼ぐ
Instagramでお金を稼ぐ方法の6つ目が、インスタライブでの投げ銭で収入を得る方法です。インスタライブを実施している最中に、視聴者にバッジという形で投げ銭(120円、250円、610円)をしてもらう事で、自分に収入が入ります。
おすすめの稼ぎ方はアフィリエイトとEC物販!
ここまでで、インスタの稼ぎ方6つを紹介しました。その中でもおすすめなのは、アフィリエイトとEC物販です。その理由を更に解説していきます。
おすすめ①インスタ×アフィリエイト

「インスタ×アフィリエイト」は初心者さんにはかなりおすすめの方法となっています。
アフィリエイトの一般的イメージは
「成果が出るまでに時間がかかる」
「文章たくさん書かないといけない」
「挫折者が多い」
などマイナスな面が多い印象ですが、今回ご紹介するアフィリエイトは、そのマイナスなイメージを全て吹き飛ばす再現性を秘めています。
「インスタ×アフィリエイト」の特徴は以下の通りです。
具体的にどう稼ぐのか
具体的な稼ぎ方の流れは以下のようになります。
- コンセプト設計、アカウント作成
- アカウント運用によりフォロワー(ファン)を増やす
- ASP(案件サイト)登録&提携申請
- マネタイズ(収益化)
肝心のアフィリエイトリンクを貼れる場所はストーリズ2か所。
1.プロフィール欄
2ストーリーズ、ハイライト
ここで商品紹介し、リンクから商品購入された場合、自分にお金が入ります。
案件についても、かなり豊富にあり、最近はインスタ専用ASPもあるので、自分の発信に合ったものを選択すると良いでしょう。
また、2021年10月のアップデートでそれまではフォロワー1万人いないと、アフィリエイトリンクを貼れなかったのが、誰でも貼れるようになりフォロワーの数も少なくても、収益化が可能となりました。
”アルゴリズム”攻略が成功の鍵
Instagramで稼ぐためには、Instagramのアルゴリズムを理解し、Instagramとユーザーが好むアカウントを作る必要があります。
Instagramアルゴリズムとは、投稿者と読者の「距離を近づける」働きのことです。
◎Twitter =人が人を拡散(リツイート)するSNS
◎Instagram =アルゴリズム(AI)が拡散してくれるSNS
アルゴリズムに評価された投稿は関連性の高いユーザーへ自動的に露出されるようになり、結果として、フォロワーが増え、そのフォロワーが商品を購入、自分にお金が入るというわけです。
下記の画像は、バズカレッジのノウハウで運用して頂いた例です。アルゴリズムを意識した運用によって短期間で成果をあげることに成功しています。

勝てるインスタ運用を学んでみませんか?
最短最速で結果を出したいのであれば、一度相談してみるのも1つの有効な手段です。
実際にバズカレッジには、アルゴリズムを意識した施策を駆使することで成果をあげた実績があります。



おすすめ②インスタ×EC物販

2022年は「インスタ×EC物販」への参入も特におすすめで非常に稼ぎやすくなっています。
まず、個人の方が副業で行う物販といえばせどり(転売)をイメージされる方が多いと思います。転売とEC物販のイメージを簡単に説明すると、
✏️せどり=Amazonなどに転売し小さく稼ぐ
✏️EC物販=独自サイトに出品し大きく稼ぐ
バズカレッジでも別事業で独自ECサイトを運営しており、月商800〜1000万 / 平均利益率50%と高く保ちながら、安定的に稼ぐことに成功しています。

EC物販の特徴は以下の通りです。
ECサイトの運営と聞くと一言で、難しい!となってしまう方が多いと思いますが、それこそがチャンスになります。
その理由としては、私たちが行うEC物販では、無料で使える“インスタ”を活用し、簡単で効率的に集客力・影響力を高める事ができている点にあります。

その証拠に、EC物販用のインスタアカウント運用開始から3か月でインスタからの流入4万PV越えを達成しました。広告費でいうと約500万円分の集客をインスタを活用することで0円でできちゃったわけです。
売上は前月の約7倍に・・・!

集客の仕方を少し変えただけでこれだけの売上が毎月入ってくるようになりました。また、単発で終わることもないので、長期的にも伸ばしていけます。

EC物販は副業でも十分可能
ここまでで、物販なんて自分には無理と思ってしまう方がいるかもしれませんが、やる気さえあれば誰でもできます。また、仕組みさえ作ってしまえば、自動化も可能です。要は、自分が寝ていても収入が入るようになるわけです。
正しいインスタ運用ができれば、稼ぐのは難しくない!
最後に皆さんに伝えたいことは、意外と自分の身近なところに収入を増やすきっかけが、知らず知らずのうちに落ちているという事です。
InstagramではアフィリエイトやEC物販に限らず、さまざまな方法で収入を得ることができます。そのためにはまず、インスタの正しい運用方法を理解していなければいけません。
Instagram集客や実際にマネタイズするまでのノウハウに関しては、下記の資料にて詳しく解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
