副業の代名詞となりつつあるインスタグラム。
その利点は、本業が忙しい会社員さんでも1日30分〜1時間とスキマ時間で取り組めることが最大の強み。
そこで今回ご紹介したいのが、副業で月80万円を達成した国内の映えスポット情報を発信している「おしゃれ旅行ナビ」さん。
「国内のインスタ映えスポットが知りたい」
そんな方はおしゃれ旅行ナビさんをフォローしておけば間違いなし!
フォロワー数は3.4万人で月間リーチ数は脅威の400万人。
数ある観光系アカウントの中でも非常に人気の名高いおしゃれ旅行ナビさんに、
インスタ未経験から月80万円達成した考え方やフォロワーを伸ばす秘訣
についてインタビューしていきたいと思います。

こちらこそ今回はよろしくお願いいたします!
上司の背中を見て個人で稼ぐ力を身につけることを決意

ーー現在お仕事は何をされていますか?

製薬企業の製造職をしています。
ーー副業を始めたきっかけを教えてください。

会社で成果を上げても費用対効果が悪いと思ったからです。
というのも、初めは副業ではなく会社で成果を上げたく、会社で必要な資格を取得するために勉強を頑張っていました。
しかし、会話の中で上司のお給料を知ってしまい、「これだけ頑張って資格を取得してもこれだけのお給料か」と絶望しましたね。
「会社の上司は未来の自分」
そんな未来は避けたい。
そう思い個人で稼ぐ力を身につけることを決意。
そこで副業を調べていたら数ある副業の中でアフィリエイトが1番熱いことを知りました。
ーー「会社の上司は未来の自分」。間違いないと思います。インスタや副業の経験はいかがでしたか?

副業は全くゼロからのスタートでした。
むしろ怪しいと思い毛嫌いしていたくらいです。
インスタはプライベートでたまに見るかな程度で、投稿などはしたことがありませんでした。
ーーインスタを始めるときに不安はありましたか?

不安しかなかったです。笑
詐欺が多いという話も聞いていたので。
そのため、バズカレッジさんからお話を伺った時も最初は半信半疑でしたね。
でも話を聞いて行く中で、「これなら自分にもできそう」と、インスタで稼げるビジョンが見えたので本格的に始めました
ーーいつ頃から本格的に始めましたか?

2022年9月です。
ーーズバリ、現在のインスタの収入を教えてください。

最高で月80万円になります。
ーー約1年で80万円は順調ですね。副業ですもんね?

そうですね。
今はまだ本業と並行しながら取り組んでいます。
ーーありがとうございます!ぜひインスタ未経験から1年で成果を出された秘訣を教えてください!
時代に逆行するコンセプト設計の裏側

ーーなぜ観光系のジャンルにしましたか?

自分が好きなもの、興味の持てるジャンルを選んだ方が継続できると思ったらからです。
興味ないものを続けることほど難しいものはないと思いました。
ーーおしゃれ旅行ナビさんは全国の観光名所を紹介していると思います。最近では、観光なら”地域を絞り特化しないと伸びない印象”ですが、なぜ地域を絞らず国内全域をターゲットにされましたか?

色々な方に言われます。
「特化させずに伸ばすのは凄い」と。
とはいえ、元々は地域を絞る予定だったんです。
フォロワーの伸びが収まって停滞したら特化させる予定でしたが、なんだかんだでずっと伸び続けてきたので特化させずに今日までに至ります。
ーー広いジャンルでやると停滞するイメージです。なぜその中でコンスタントに新規でフォロワーを伸ばすことができましたか?

シンプルですが、全国だからこそ各地の有名どころをひたすらピックアップできた。
これに尽きると思います。
“有名どころ”というのが1つのポイントでして、特化させてしまうと「ここ誰も行かないでしょ」という場所まで紹介しないとネタが尽きてくるんですね。
そうなると、共感が得られなくなるためエンゲージメントが取れず、同時にシグナルも貯まらないためインスタのアルゴリズム的には悪影響。
一方で全国の場合、有名どころをピックアップすることができるためエンゲージメントを獲得しやすい。
私の場合、「映えスポット」をコンセプトに掲げているため尚のこと、エンゲージメントが獲得しやすいんです。
当時はリポストのみで運用していたので、ネタに困らなかったですし、1日に複数投稿と数を打つことができたためそこで多くの認知を得ることができました。
全国のバズるスポットを浸すたらピックアップできる
これがあえて地域を絞らない全国の強みですね!
ーーあえて特化させないことで絶対に外さないスポットを紹介できるということですね!参考になります。
アカウントの良し悪しは〇〇で全てが決まる

ーースバリ何がきっかけでうまくいくようになりましたか?

正直、これがバズってうまくいった!という突出したものはなくて…
要所要所でバズって平均的に伸びていきました。
ですが、分析はしていたのでリポストで投稿数を増やしていく中で、どんな投稿が伸びるかは次第にわかってきましたたんですね。
そこでリポストのみの投稿からリポストにオリジナリティーを加える“ハイブリッド投稿”に切り替えました。
分析の結果をそのまま投稿に反映したところ、鰻登りでフォロワーが増えていき4ヶ月目で一つの通過点だった1万人を達成することができました。
ーー伸びる投稿がわかったとのことで具体的に教えて頂けますか?

結局、「サムネが1番大事」ということに気がつきました。
つまりは表紙の部分です。
どんなに内容が良くても表紙の画像が悪ければバズらないし、バズる前にそもそも投稿すら見られない。
表紙が綺麗なものを選ぶ、ここを徹底しました。
ーーおしゃれ旅行ナビさんで例えるなら表紙に選ぶ背景部分ってことですよね。でも背景だけ綺麗な写真を選んでも表紙のキャッチコピーも工夫しないと伸びませんよね?

その意見はごもっともでして、確かにキャッチコピーも重要です。
要はバランスが大切なんです。
伸びていないアカウントの投稿を見るとバランスが悪いんですよね。
兎に角目立たせるために文字を大きくしすぎ、強調しすぎて肝心の背景がよく見えない。
ジャンルによってやり方は多少変わるかもしれませんが、私の場合、観光がメインになるので、やはり背景画像の選定は何よりも重要です。

ーーおしゃれ旅行ナビさんの投稿はバランスが良くとても見やすいです。ちなみにインスタを始めて難しいと感じたことはありますか?

一度フォロワーが2〜3000人の時に停滞して躓きましたね。
最初は右肩上がりにフォロワーが増えたので、「意外とインスタって簡単?」と思っていた矢先に停滞したので少し焦りました。
ーー2〜3000人で停滞し先が見えず挫折する人は意外にも多いものです。諦める選択肢はありませんでしたか?

諦める選択肢はさらさらなかったですね。
全くダメではなかったですし。
なんと言いますか、「自分なら伸ばせる」「自分なら行ける」っていう根拠のない自信がありました。笑
ーー根拠のない自信、とても大切だと思います。笑 収益の推移ついても教えて頂けますか?

初めての収益化がスタートから4ヶ月が経過した頃でした。
・4ヶ月目:9万
・5ヶ月目:11万
・6ヶ月目:29万
・7ヶ月目:42万
・8ヶ月目:48万
・9ヶ月目:80万
現在は平均すると大体50万円ぐらいです。
ーー副収入のみでその金額は素晴らしいです!実際に成果を出されているおしゃれ旅行ナビさんのロジックは参考になった人も多いかと思います!ありがとうございます。
自分にも見出せた会社を辞める選択肢

ーーインスタを始めて1年が経過したと思います。1年前と比べて変わったことはありますか?

モノを購入する際に、悩んだ時に安い方を選ばなくなりました。
例えば、最近カーペットを買いましたが、その時も値段で決めずに良いと思ったものを購入しました。
今までは迷ったら安いものを選んでいたんですよね。
「高いから辞めよう」という考え方がなくなりました。
ーー精神面で変わったことはありますか?

良くも悪くも会社で働くモチベーションが低下しました。笑
インスタに出会うまでは、会社員で成功する道しか知りませんでした。
「資格を取得し会社で成果を上げたかった」
ガチガチの会社員思考だった私でも、インスタで生活できると確信を得ることができました。
今後も本業を続けるか辞めるかはさておき、そういう選択肢が自分にはあることを知れたのが良かったです。
「いつ辞めてもいいや」ぐらいの余裕が生まれたので精神的に楽になりましたね。
ーーバズカレッジで学んで良かったことを教えてください。

大きく分けたら2つあります。
1つ目が、他のコンサルとは違う独自の収益化方法を知れたことです。
フォロワー1000人程度でもできるバズカレッジさん独自のアフィリエイト手法は目からウロコでした。
副業初心者さんにとっては、「いつ収益が生まれるのか?」この不安と戦いながらのスタートになると思います。
半年、1年と継続しても稼げない方って多いと思うんです。
そんな中、私はこの手法で3ヶ月目で収益化に成功しました。
正直、他の方に知られてほしくないというのが本音です。笑
ーーバズカレ独自のマネタイズ手法は他の受講者さんからも非常に好評を頂いています!今後も改良を続けて再現性の精度を上げていきます。

ありがとうございます。
2つ目は、オフラインの勉強会を通して、稼いでいる方とたくさんお話しできたことです。
・実際に何が売れているのか?
・それでどのくらい成果が出ているのか?
直接聞くことができる環境が本当にありがたいですし、モチベーションに維持に繋がりました。
「オフ会に来る人は稼げる」「稼げる人ほどフットワークが軽い」ということを知っていたので、言葉通りに動いてみた結果、私も勉強会の参加回数を重ねるごとに成長することができました。
ーー今後改善してほしいことなどはありますか?

上級者向けの勉強会の開催やコンテンツに力を入れてほしいです。
例えば、フォロワー1万人以上限定の勉強会などです!
バズカレッジさんは0→1がメインだと思いますが、1→10、10→100のコンテンツもあると嬉しいです。
ーー本当に多くの方から同じ声を頂いています。現在早急に準備していますのでぜひ楽しみにお待ちください!
さらなる自己成長を目指して

ーーここまでお付き合いいただきありがとうございます。今後の展望を教えていただけますか。

2つあります。
1つ目が、シンプルにもっと自分を高めたいです。
副業未経験の私でも、インスタを通じて個人で稼ぐ力を身につけ、会社で働く以外の選択肢を見出すことができました。
現状に満足せずスキルを磨き続け、さらに高みを目指していきたいと思います!
ーーおしゃれ旅行ナビさんのストイックさは本当に感心します。2つ目はいかがですか?

本業を辞めることを視野に入れて、今以上にインスタにコミットすることです。
さらに収入を高め、自分の欲を満たすためにお金を使うのではなく、今後は親孝行もしていきたいです。
ーーこれからインスタに挑戦したい方に一言お願いします。

私がよく思うのは、「1万人やりたい人がいたら100人始めて1人続ける」。これを意識して継続すれば絶対に結果はついてくるということです。
この原理が分かっていれば、自分は継続するだけで他の1万人弱のライバルは黙っていても消えていきます。
一歩踏み出し、行動するだけで人生は大きく変えることができます。
副業には色々な種類がありますが、0→1を作りたい方はインスタオススメです!
ーーこの記事を読んでいる方の中にはアカウントが伸びず躓いている方も多いと思います。そんな方に一言アドバイスお願いします。

よくあるのが、1000人〜2000人までフォロワーが増えたけど停滞してしまうケース。
逆を言えば、少なからずそこまで伸ばすノウハウやスキルは溜まっていると思います。
実は2000人から1万人まで伸ばすのは、0から1000人を増やすよりも遥かに簡単なんです。
その理由として、バズのきっかけが見出せていないだけにすぎません。
1度でもバズれば1万人までは軽く行くので、バズるきっかけができるまでぜひ根気よく頑張ってください。
それでも現状が変わらない場合は、コンセプトを見直すなどちょっとした改善で伸びるケースがあるので、 バズカレッジさんに相談するのもありだと思います。
ーーおしゃれ旅行ナビさんの今後のご活躍、心より応援しています!今回はお忙しい中ありがとうございました!
■おしゃれ旅行ナビ✈︎国内の厳選映え旅情報
URL:https://www.instagram.com/oshare_trip_navi/
おしゃれ旅行ナビさん今回はよろしくお願いいたします!