「今日のデートはどこに行こうかな?」
「カップルにオススメの観光スポットを知りたい」
「夜景の綺麗な場所が知りたい」
一度はこのように悩んだ経験ないでしょうか?
そんな悩みを解決してくれるのが、東海デートプランのあみれおさん!
1分で決まるデートプラン!
というコンセプトで発信されていて、フォロワー数は3.6万人越え。
東海デートプランはこのアカウントを見れば全て完結できる!特に東海地方に在住のカップルに絶大な人気を誇っています。
そんなあみれおさんですが、パートナーの交際がきっかけで「東海デートプラン」が誕生したんだとか…
アカウント誕生秘話から継続するコツ、フォロワーを伸ばすための秘訣など赤裸々に語っていただきました!

こちらこそよろしくお願いいたします!
目次
インスタを始めたきっかけはパートナーとの交際から始まった

ーー副業を始めようと思ったきっかけを教えてください。

昔から副業に興味があって、YouTubeを見てお金の勉強をしていました。
これから先の時代、個人で稼ぐ力はあった方が良いなと思いまして。
ーー間違いないと思います。いつ頃から副業に興味を持つようになりましたか?

2022年1月頃です。
ーー過去に副業の経験はありますか?

ありません。
副業といえばブログのイメージがあったので、とりあえずサーバーとドメインを契約しましたが、結局1記事も書かずに終わってしまいました。笑
年会費だけ無駄にしてしまいました。笑
ーーあるあるですよね。笑 そこから何がきっかけでインスタに興味を持たれましたか?

一番の理由はパートナーとの交際がきっかけでした。
・デートをしなきゃいけない
・でも副業にも時間をかけたい
このジレンマがあったんです。
そこでふと、「彼女とデートに行くついでに、行った場所をインスタで発信するって良くない?」と思ったんです!笑
自分の生活導線上を組み合わせてインスタで発信した方が資産性が高いし、継続しやすいと思いました。
ーー「生活導線上を組み合わせることで継続しやすい」過去に勉強会に登壇してくださった”ななえもん”さんも全く同じことを仰ってましたね。

本当にそうなんです。
自分の生活導線上からかけ離れたジャンルを選ぶと継続するのかなり難しいと思います。
インスタで挫折する多くの方はこの時点でアカウントの設計をミスっている人が多い印象です。
ーー冒頭からかなり参考になります!ありがとうございます。
伸び悩む日々からの脱却。そしてフォロワー3.6万人へ

ーー今でこそ、フォロワー3.6万人、東海デートといえばあみれおさん!と多くの方に認知されるようになったと思いますが、実は伸び悩んだ時期があったとか?

そうですね…当時は独学でやっていまして、正直伸び悩んでました。
最初はグルメアカだったんですけど、当時リポストを全く知らなかったんです。
なので、自分たちで実際にお店に足を運んで、身銭を切って情報収集して投稿していたんですよね。
ーー当時は働かれていたんですか?

バリバリ働いていました。
平日はサラリーマン。
休日はネタを集めるために、暇さえあれば彼女とお店に足を運ぶ日々。
グルメなので1日に行けるお店の件数も限られてきますし、同棲していなかったのでお互いに時間も合わないしで、正直大変でした。笑
ーーなるほど。その後もグルメを継続されましたか?

挫折しました!笑
「カフェなら1日4、5件行ける」と非常に安直な考えで、グルメからカフェに切り替えました。笑
結果的にこれも全く伸びず…
ーーズバリ何がきっかけでフォロワーが伸びるようになりましたか?

グルメ、カフェと限定せずにコンセプトを現在の「1分で決まるデートプラン」に変えてから右肩上がりにフォロワーが増えるようになりました。
彼女と話している中で、
「自分たちがしてるのは結局なに?デートだよね。それなら一つのジャンルに限定せず、デートプランの括りでなんでも載せたいよね。実際にカップルでデートプランで迷っている方って多いし、自分たちも優柔不断だからデートする時毎回どこに行くか悩むし、同じ悩みを持っているカップルは多いと思うからその悩み解決したいよね。」
ふと、こういったアイデアが生まれたんです。
それに当時は、“東京デートプラン”はあったんですけど、“東海デートプラン”に特化したアカウントがありませんでした。
なので、「今がチャンスだ!」と思いコンセプト設計から見直して今の東海デートプランになりましたね。
ーーそこからどのような推移でフォロワーが伸びましたか?

3月:300人前後
4月:1000人
4月末:3000人
約300人だったフォロワーが4月末になると一気に3000人まで増え、そこからさらに半年ほどで現在のフォロワー数まで伸ばすことができました。
嬉しいことに、今も右肩上がりで伸び続けています!
ーー素晴らしいですね!あみれおさんのアカウントの強みだったり、他にもフォロワーを伸ばした工夫などあれば是非読者さんにご共有ください。

強みの部分で言うと、
・単調じゃない
・変化球がある
あたりかなと思います。
ーーと言いますと?

私が思うに、伸びていないアカウントってリールだけ、フィードだけと、単調な発信ばかりしているアカウントが多い印象です。
自分が得意な領域だけで戦っている的なイメージですかね。
例えば、フィード投稿しか上げない発信者さんって多いと思うんです。
なぜだと思いますか?リールって絶対にやって損ないじゃないですか?
ーー苦手意識を持っている人が多い印象です。

そうなんですよね。
「苦手だからやらない」という発信者さんが非常に多いんです。
そうなると切り口の少ない単調な発信になりがちなんです。
私の場合は、リールもやるしフィードもやる。リールなら声あり、声なしなど、色々な切り口で発信できるのがあみれおの強みです。
“画面の向こうには人形やAIではなく感情を持った生身の人間がコンテンツを見ている意識を持つこと”
この意識を持つことが超重要でして。
そのために飽きさせない工夫を徹底しています。
「苦手だからやらない」
「苦手だけどできるように努力する」
この差が後にライバルと雲泥の差をつけることができるので意識していきたいとことです。
ーーユーザーを飽きさせない。画面の向こうには人形やAIではなく感情を持った生身の人間がコンテンツを見ている意識を持つこと。とても参考なります!
フォロワー1万人超えで収益0円?!バズカレッジとの出会い

ーーバズカレッジを知ったきっかけを教えてください。

ちょっと話が逸れてしまうんですけど、実はバズカレッジに出会う前にインスタのコミュニティーに入っていたんです。
友達も同じコミュニティーに入っていて、先にフォロワー1万人達成していました。
僕自身、バズるノウハウを手に入れたことで友達の背中を追う形で、みるみるフォロワーが増えていきました。
ーーかなり再現性の高いノウハウを持っているコミュニティーに入っていたんですね。その後どうなりましたか?

ここからが問題でして…
その後、友人は同じコミュニティー内のマネタイズに特化した上位のクラスに入会したんですけど全く稼げていなかったんですよね。
しかもフォロワーが1万人もいるのに。当時はフォロワー1万人超えれば稼げると思っていたので稼げていない友人を間近で見て絶望しましたね。
ジャンルも全く同じで、友人は東京デートで私は東海デート。
このままこのコミュニティーにいたら友人と同じ道を辿ると思いました。
ーーフォロワー1万人で収益0円はなかなか厳しい状況ですね。とはいえフォロワーが多い=稼げるわけではないですからね。

それを肌で感じました。
そこで、フォロワーを増やすことに特化した運用ではなく、マネタイズに特化したインスタ運用方法を本気で学びたい。
そう思っていた矢先にバズカレッジさんを知りました。
マネタイズに特化したインスタ運用が学べるとおっしゃっていたので、是非、マネタイズを手伝ってほしいと思い、一歩踏み出して受講することに決めました。
バズカレッジを受講して良かったこと、悪かったこと

ーーバズカレッジでインスタを学んでみて、良かったことや悪かったことなどあれば教えてください。

1対1での個別指導に加えて、専属のサポーターが担当してくれたことです。
マニュアルに縛られたサポートではなく、現状や目標にあったロードマップを一緒に作成して頂けたりと、冗談抜きで魅力に感じました。
ーー実際にノウハウを実践してみて感じたことはありますか?

再現性が高いやり方してるなと思いました。
特にフィードでのアフィリエイトの訴求方法がバズカレッジならではの手法でかなり惹かれましたね。
私が以前、所属していたコミュニティーとは違い、ただただフォロワーを増やすだけの運用ではなく、マネタイズから逆算してのアカウント設計ノウハウは本当に凄いなと思いました。
まさに私が求めていたノウハウ、環境がバズカレッジさんにはありました。
ーーそういって頂けて嬉しい限りです。逆に悪かったこと、今後の改善点などあれば教えてください。

特にバズカレッジさんがどうとかって訳ではありませんが、やはりこういったスクールって初期費用が決して安くはないので、正直始める時は不安な気持ちでいっぱいでした。
しかし、初回、2回目と打ち合わせを重ねるごとに圧倒的なサポートの質と徹底されたカリキュラに圧倒され、気づいたら不安な気持ちよりも、「これはいける!」というワクワクした気持ちに変わっていました。
担当のサポートさんのも親身になって教えてくださり本当に感謝しています。
ーーありがとうございます!今後、もっと学びたいこと、力を入れたいことなどはありますか?

ストーリーズでの教育に注力したいと考えています。
実は教育ができるとジャンル関係なく商品が売れるようになるんですね。
・美容系のジャンルは美容系の商品のみ
・旅行系はクレカ系のみ
など、同じジャンルの商品しか紹介出来ないと思っている方って多いと思うんです。
ストーリーズは基本的にフォローしている人しか見れないので、教育の場としてピッタリの場所なんですよね。
教育ができると単価が高い商品も売れるようになるので、これから積極的に力を入れていきます。
あみれおの経済圏を作りたい

ーーあみれおさんの今後の展望を教えてください。

あみれおの経済圏を作りたいと考えています。
東海カップルはあみれおをフォローしておけばOK的な。笑
これは建前ではなく本気で思ってるんですけど、“せっかくフォローしてくれるならフォロワーみんなを幸せにしたい”と思っています。
ーー楽天経済圏ならぬ、あみれお経済圏。具体的にお聞きしてもいいですか?

僕はここに至るまでに色んな勉強してきたんですけど、やはりこの世の中信用できない情報ばかりですし、せっかく一歩踏み出したのに詐欺られてしまった…
という方って多いと思うんです。
そういった方が安心して学べる環境などを提供できる場を作っていきたいです。
何よりもこのアカウントはフォロワーさんがいて初めて成り立っていますし、何もない私がここまで大きくなれたのもフォロワーさんのおかげです。
これからはフォロワーさんに恩返しをしていきたいです。
ーーありがとうございます。最後に読者さんに一言お願いいたします!

「自分を信じて継続すること」
特にインスタに限らずSNSのような参入障壁の低い世界では、この原則がより一層重要になってきます。
いくら才能があっても、継続しなければその才能は埋もれてしまいます。逆に、才能がなくとも継続することで、その道で成功する可能性はぐんと高まります。
この継続の力を信じ、自分自身を信じることが、挫折し辞めていく側にならないための最大の武器です。
ーー最後に素晴らしいアドバイスありがとうございます。あみれおさんの今後のご活躍、大いに期待しています!
■あみれお|東海デートプラン
URL:https://www.instagram.com/amireo_date/
あみれおさん今回はよろしくお願いいたします!